音楽系アプリ

【ピアノ練習アプリ】Piano Academy(ピアノアカデミー)の特徴を徹底解説!

ピアノアカデミー

以前の記事でピアノを始める際の独学方法について、主に3つのケースがあることを解説しました。

【ピアノの始め方】ピアノ教室と独学…各レッスンの特徴とメリット・デメリットを解説!ピアノを始め、練習を進めていく方法としては、ピアノ教室へ通う方法と独学していく方法があります。 今回はその両方のメリット、デメリットをまとめ、その人にどういう方法が合っているかを提案する記事になっています。...

具体的には次の3ケースです。

  1. 教則本を購入して練習する
  2. ネットの色んな情報を元に練習する
  3. アプリやネットサービスで練習する

そして③の深堀記事として、これまで次の3つのアプリについて解説してきました。

今回は同じくピアノ独学用に提供されているiphone、ipadアプリ、Piano Academy(ピアノアカデミー)のサービスの仕組みやレッスン内容から解約方法まで、網羅的に解説したいと思います。

ピアノ独学の方法に悩んでいる方や、練習環境を変えたい方などの参考になれば幸いです。

 

ピアノアカデミーの基本事項

利用方法

他のピアノ練習用アプリと同様に、自分で弾いたピアノの音をスマホのマイクを通して認識することで、正しく弾けているか判定しながら、レベルアップを図っていくスタイルです

ピアノ音の認識

ピアノ音の認識方法は2種類用意されています。

ピアノの選択画面
  • アコースティック/デジタル
    パソコンやスマホの内臓マイクで演奏を認識する方法です。アコースティックピアノを始め、どのような鍵盤楽器でも対応することができます。事前に用意するものは不要です。
  • MIDIケーブル
    電子ピアノ等のデジタル楽器であれば鍵盤とパソコン(又はスマホ等)をMIDIケーブルで接続することで認識できます。確実に認識することができるためマイク認識より安定感があります

設定メニューから上記どちらかを選択する必要がありますが、ピアノアカデミーの場合は基本的にアコースティック/デジタルの選択で問題ないでしょう。

実際に私もスマホを電子ピアノの上に置いて弾いていますが、認識状況は良好です。ただ環境による部分もありますので、マイクでの認識が甘い場合はMIDIケーブルで接続することをおすすめします。

MIDIケーブルを接続する様子は類似アプリであるSkoove(スクーブ)の記事で詳しく解説しています。

【ピアノ練習アプリ】Skoove(スクーブ)の特徴を徹底解説!以前の記事でピアノを始める際の独学方法について、主に3つのケースがあることを解説しました。 https://ongakuroom....

 

プレミアムへの加入と解約方法

ピアノアカデミーは無料で利用することもできますが、一日あたり10分間という時間制限があるため、制限なく使用するためにはプレミアムに加入する必要があります。

プレミアムの料金は加入月数によって変わりますが、なぜかアプリ側からは1年間と3か月のコースしか選択できないようになっています。

実際には以下のコースが用意されているようです。

コース 課金
Piano Lessons(1週間) 850円
Piano Lessons(1か月) 1,700円
Piano Lessons(1か月) 2,100円
Hoilday Songs(3か月) 3,200円
PIANO CAMP(3か月) 3,200円
Piano Keyboard(3か月) 3,200円
Learn Piano(3か月) 3,700円
Piano Lessons(3か月) 4,500円
Piano Lessons(3か月) 5,600円
Piano Lessons(6か月) 7,600円
Learn Piano(1年) 8,500円
Piano Lessons(6か月) 9,600円
Piano Lessons(1年) 10,200円
Learn Piano(1年) 10,600円
Piano Lessons(1年) 12,800円
同じ加入期間で金額の異なるコースが複数存在しますが、どのコースがどういったサービスになるかといった情報がまったく記載されていません。

恐らくキャンペーンによる割引金額も混在しているものと思われます。

カフェラン
カフェラン
非常に分かりにくく、この辺りはちょっと不親切ですね

 

そこでこれから始める方には次の方法をおすすめします

  1. 一週間の無料トライアルでプレミアムに加入
  2. 一週間存分に弾く
  3. コース変更またはキャンセルする

①一週間の無料トライアルでプレミアムに加入

プレミアムは1年間または3か月コースしか選択できません。ひとまずどちらかを選択する必要がありますが、一週間の無料お試し期間がありすぐには課金されないので安心してください。

②一週間存分に弾く

せっかくなので一週間、存分に触りまくってください。この期間でピアノアカデミーのメリット、デメリット、続けたいか、辞めたいか…そういったことがある程度分かると思います。

実際のレッスンの流れは後述します。

③コース変更またはキャンセルする

さて、無料期間内でピアノアカデミーの特徴が把握できたところで、当初の選択期間より変更したいか、またはプレミアムをキャンセルしたいか決めましょう。

ちなみに画面上には設定変更するメニューが存在しませんので、手続きはiphoneのメニュから以下のとおり行います。

  1. 設定をタップ
  2. AppleID(自分の名前のところ)をタップ
  3. サブスクリプションをタップ
  4. ピアノアカデミーの加入コースが表示されていますので、そちらをタップ

上記の操作で以下の画面が表示されます。

サブスクリプション画面

私はPIANO CAMPという3か月コースを選択していますが、まずは1か月で様子を見たい場合はPiano Lessons(1か月)等を選択すると料金コースを変更することができます。

また画面の後方へスクロールするとキャンセルメニューがありますので、課金を停止したい場合はそちらをタップします。

サブスクリプション画面

 

ピアノアカデミーの実際の使用感を解説

ここからはピアノアカデミーの基本的な進め方や良かった部分、改善してほしい部分等を解説します。

ピアノアカデミーのメニュー

ピアノアカデミーには次のメニューが用意されています。

  • アカデミー
  • ソングブック
  • 練習

レッスンのメインメニューである「アカデミー」の基本的な進め方を解説します。

2019年12月現在におけるアカデミーは、45のレッスンに分かれており、さらに各レッスンの中で解説ビデオや複数の練習曲を通じてレッスンを進めるという流れになっています。

例えば若い番号から順番に10レッスンの内容は以下のとおりです。

旅が始める
高と低
五線
座り方と姿勢
手の形と位置
拍子と小節
ミスター・シ
音程と音間隔
音の長さ
左手

序盤はかなり初心者に寄り添った内容になっていることが、感じ取れると思います。

アカデミー

まずは必ず『旅が始まる』から開始します。

レッスン1レッスンの選択画面

 

レッスン1レッスン内の練習メニュー

ここは初めて鍵盤を触る方に向けて、まずはドレミの場所を覚えましょうといった感じの内容になっています。

まずはビデオの視聴です。カッコイイ講師が身振り手振りで解説してくれます。

ビデオ視聴

そして各レッスンにではいくつかの曲を演奏しますが、「旅が始まる」では『Stay』という曲を演奏します。ここでは実際に私が演奏した例を動画で紹介します。(弾いているピアノの音は入っていません。)

序盤は音符ではなく音名が表示されたバーで鍵盤の位置を表しています。流れてくるバーに合わせてタイミングよく鍵盤を弾けると緑、弾けないと赤で表示されます。

カフェラン
カフェラン
演奏終わりに「わお、圧巻ですね」といった感じで、大げさに褒めてくれます

そして、チャプター内のレッスンが終わると、まとめとして習ったことが表示されます。

まとめ

 

ソングブック

ソングブックは洋楽を中心とした楽曲を自由に選んで弾くことができるメニューです。

ソングブック

ソングブック画面の右上にレベルを選択できるメニューがあります。

初心者、中級、上級と選択できますので、ある程度スキルに幅があるユーザーにも対応しています。ちなみに2019年12月現在の各レベルにおける曲数は以下のとおりです。曲数に関して今後もアップデートで追加されていくものと思われます。

初心者 120曲
中級 39曲
上級 70曲

 

そして曲を弾き終わると星の数で判定してくれます。ちなみにノーミスで弾き切ると褒めちぎってくれます

 

練習

練習メニューについては、2019年12月現在で使用できません。メニューの横に「もうすぐ」というキャプションがあるため、おそらく今後のアップデートで使用可能になるものと思われます。

 

まとめ

ピアノアカデミーの始め方・辞め方、レッスン内容について説明しました。

海外製のアプリということもあり、課金メニューや説明などに不親切感があるのは否めません。料金体系が多すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。

またある程度日本語化されていますが、シンプリーピアノのように、ソングブックの曲名も日本語化されるとより親しめるのではないでしょうか。

ただ、ビデオ講座が充実している点やゲーム性の要素を取り入れたりと、他のアプリにはない部分もあります。

中級から上級者には物足りないかなと思う反面、初心者に寄せたレッスン内容であるため、これから鍵盤を始める方にとっては、選択肢に入るアプリだと思います。

アマゾンミュージックで音楽聴き放題を始めましょう

Amazonが提供する”Amazon Music Unlimited”は、
6500万曲が聴ける音楽サブスクリプションの中でもトップクラス!

今なら30日無料で聴き放題です。是非この機会に!

RELATED POST